今日は学校休んじゃいました(泣)
あとちょっとしかないから行きたかった………
しかも夜になってまた調子悪くなるっつーね/(^o^)\
なんで気晴らしに構築論を書いていきます(笑)
実は30分ぐらい書いて、クリア押してちゃって初めから書いているという裏話があるとかないとかw
では構築論です!!(少し考察もあるよ)
1、メインとして使うポケモンを決める。
デッキを作る際にほとんどのみんなが考えることだと思います。
2、メインポケモンのサポートをするサポートポケモンを決める。
例えばレシラムならバクフーンGRやエンブオーやゼクロムならシビビールやパチリスシェイミなどといった感じです。
あとはメインポケモンの弱点などで苦手とするポケモンを処理する役目のポケモンなんかです。
3、デッキの回し方を決める。
ここら辺でそのデッキの強さが意外とわかると思います。
メインポケモンとサポートポケモンのシナジーが何だかんだ1番重要ですが、ここも重要だと思います。
最近ランダムレシーバーやボール系の登場でグッズ回しが強化されたと思います。
回し方には大きく分けると2つあると思います。
グッズ回しかサポート回しです。
基本どのデッキもサポートで回すことに変わりはないんですけどね。
4、使うサポート&グッズを決める。
3で回し方を決めたら次はこれです。
例えばグッズ回しならオーキドはかせの新理論やアララギ博士やベルなどが有効だと思います。
グッズ回しは手札がじゃんじゃん減ります。
しかもジャンクアームも多くなります。
そこで手札がかなり増えるサポートが有効だと思います。
自分は2進化を使うデッキは基本的にコレクター展開です。
基本的にですけどね。
5、使うエネルギーの種類&枚数を決める。
例えばポケモンコレクターで展開する場合はエネとコレクターの共存が重要です。
なんでここは意外とシビアです。
あとは今ミュウツーEXが流行っています。
そこでM2にはM2を!!って考えの人多いと思います。
なんでダブル無色エネルギーの採用です。
M2は2個玉起動できますしね。
こんな感じが基盤です!!
他にも書きたいことはかなりありますけど書くと長くなるので(笑)
もし聞きたいことがあればコメントしてもらえると幸いです。
あとは環境によって使うカードも変わりますよね〜
ロスリムとかがいい例です^^
あとはZPTSM2ならゼクロムが倒されないことが重要なんで進化のきせきとディフェンダーの採用とかね。
まぁ、何だかんだ書いてるうちにめんどさが勝って簡単に書いちゃって申し訳ないですm(__)m
おわり
コメント
そんな事より内容ですが、自分はこんな感じです。
1、なんか急に使いたいポケモン出てくる(メインでないポケモンの時も)
2、入れるポケモン決める(だいたいの枚数も)
3、取りあえず入れたいグッズとサポとエネを書き出す
4、枚数調整
自分は4だけで30分ぐらい悩んだりしますw
そこに触れると多分さらに具合が悪くなりますwww
枚数を決めるのはフリーなんかもしないとわからない部分もありますよね〜
難しいです(笑)
デッキが完成するのは2週間ぐらいかかるのがデフォですw
ジムチャレで勝てないと完成ではないですもんね(ネタは除く)
コレクター展開にすると対ミュウツーで良いですよね^^
もし2進化を立てるデッキでボール等でサポート用たねを1体しか呼べなかったりするとすごく困りますから^^;
2体呼べても対ミュウツーならキャッチャーXボールされて1体狩られた後でもまた常に場に2体くらい確保できる状態じゃないと結構厳しいですが^^;
それがコレクターなら確定で呼べますからね♪
それが出来る事がボール展開と大きな違いですね
それが1番重要だよね!!
あとはヒノ2とカウンター用のミュウツー呼んで攻撃させにくくするとかできるしね〜
最近トルネも多いからヒノは3体いないと心細い。
あと彼女がいなくて俺の心も(ry
構築論ってよりは構築過程の方がしっくりくるかも(笑)
私は師匠から、「好きなポケを選べ。」って言われました。
それに合うサポを考えるのが難しいですね。
リンク頂きますね。
よろしくお願いします。
はじめまして!!
今さっきちょうどコメしたとこでコメの行き違いになってしまいましたね(笑)
よろしくです(^^)
出た!!
それは今流行中の使う使う詐欺に引っ掛かってますね………
グラードンEXなんかがこの詐欺の被害をよくくらいます(泣)
出た!!
それは今流行中の使う使う詐欺に引っ掛かってますね………
グラードンEXなんかがこの詐欺の被害をよくくらいます(泣)